【8】親は子どもをコントロールしたいのだろうか?vol.1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

親の一声で言う通りに動く子ども、、、親にとっては都合がいいけれど、、、なんだか怖くないですか?

親の子どもへのコントロール言葉は、本当に子どもをコントロールしたくて言っているのだろうか?本当は違うんじゃないだろうか?と、思い始めたのは、親の話を聞き始めた2007年からです。

 

宿題しなさい
ゲームやめなさい
お風呂に入りなさい
早く寝なさい
片付けなさい
仲良くしなさい
ご飯食べなさい
好き嫌いはいけません
ちゃんとしなさい

 

という命令言葉は他人から見ると、人をコントロールしようとしているように思える。でも当の親たちにはそんなつもりが全くない。

調べて見ると、、、

それらの「あなたメッセージ」は、子どもに「こんな行動をした方がいいよ」と促しながら同時にこんなメッセージを送っている。と言う、、、。

 

  • ああなたには解決する力がないから、
    代わりに解決してあげる
  • あなたには考える力がないでしょ、
    だから言う通りにしてるといいのよ

 

と、子どもの考えや人格を全否定し、子どもの意欲を削ぎ、考えない子にしていたなんて思いもよらなかったのだ。ご存知でしたか?

 

いやーー知った衝撃は大きかったですよ。
少なくともわたしは、、、(^^;

 

これは知ってる方がいいよね。と
半年探って勉強した成果としてPTA新聞に載せたのです。

 

2ヶ月講座に通って必死にまとめました(^^;

見えますか?

  • 解決言葉は子どもの意欲をなくす
  • やっつけ言葉は自尊心が傷つく

 

 

でも、なぜ同じことを言い続けるのだろう?

本当に、、、、

親の思う通りの人にしたい、、、のか?
親が言う通りに動く子どもって怖くないのかな?
素直な良い子って本当に良い子なの?

 

なぜ、、、なぜ、、、?

 

ある人は子どもをアクセサリーの一部と考え、出来のいい子が自分の評価になるから、、、、という人もいる。確かそれもあるかもしれない。でもなぜ???

 

出来のいい子にするために、
毎日毎日あんな熱心に言うのだろうか?

 

それ、、、本当?

 

ほぼ何も考えず、いえ、考えがあるのにその考えに気づかず、自分自身が言われて育ったままを繰り返している、、、そんなことはないですか?

 

親子のコミュニケーションは連鎖しています。

 

でもそれで本当にいいのでしょうか?

 

 

同じ言葉を発しながら人それぞれ想いは違う

なぜ言うのだろう?

この個人的な疑問を持ちつつインストラクターになり、日々親と接しながら思ったのは、人それぞれの目的や欲求や価値観があり冒頭の言葉を発しているのだと分かりました。

 

  • ある人は子の将来のため、
  • ある人は何かを心配していて、
  • ある人は子どもの役に立ちたいから、
  • ある人は人に迷惑をかけないためと、
  • ある人は子どもが羨ましくて
  • ある人は自分自身の状態に気づきたくて
  • ある人は自分の何かが阻害されているから
  • ある人は自分の大切な何かを伝えるために

 

 

単純に上記の行動を促したいからではなかったのです。

 

言葉は嘘つく、、、

よーく話を聞かないと表面の言葉だけでは人のことは分かりませんね。

 

あの人はなぜその言葉を発しているのだろう?

私はなぜこの言葉を発しているのだろう?

 

自分に問いかけてみてくださいね。

 

愛情が愛情として伝わりますように^^

 

 

まとめ

言葉は嘘をつく

 

 

軸対話では親も人間として対等に子どもと接することを推奨しています。これは世の中的には少数派です。主流は子どもに親の言うことを聞かすように育てることを推奨されます。その考えはどこからきたのでしょうね。次回です。

 

The following two tabs change content below.
しなやかな軸で関係が築ける人になる 人間関係改善コンサルタント しなやか自分軸研究所@所長川西未来子
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*