【21】いい親いい人に見られたいんです、、、って本当?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のお悩み相談では、今までによく学んで来られた方も多く、ご自身を分析してこう言われることがあります。

  • 私やっぱり、いい人に見られたいんです。
  • 私やっぱり、いい親に見られたいんです。

どうしたら払拭できるのでしょうか?

こう相談されるとブロックやブレーク外しの心理療法を使うことが主流なのかもしれません。ですがそれが本当に必要かどうか、もう少し話を伺わないとわかりません。
それはなぜでしょう?

 

判断言葉になっていることを自覚されていますか?

判断言葉というのは、何かを判断したことによる言葉です。
判断するまでには、何かを見たり聞いたりしています。

何かを見て何かを聞いて、今までの知識と合わせて導き出したこと、それが判断言葉です。

私やっぱり、いい人に見られたいんです。
私やっぱり、いい親に見られたいんです。ああああ〜、、、、。

なぜ、そう思ったのか、全然わかりませんよね(^^;

何か思いがあるのに抑えていませんか?

この言葉が出る時は、おそらく、相手に対して対応しようとすると角が立つか波風が立ってしまい、対応を躊躇しており、自分自身がスッキリしていない場合が多い、そんなことがないですか?

 

何かを諦めようとしている
何かを我慢しようとしていますよね。

でもやっぱりハッキリ言ったら、角が立ちます!!と言って悶々とする。

 

こんなとき、こんな風に思っていませんか?

  • 私のことを分かってくれるはずがない
  • 自分の考えに同意してもらえるはずがない
  • 全然考えが違うから理解されるはずがない
  • きっと喧嘩になる、言い争いになる、、、とか

 

要は、同じ考えになってもらおうと思っていませんか?

 

対話は同意同情をもらうためではなく違いを確認するもの

対話は同意同情してもらうためにするとは限りません。話し合いがしやすいのは、欲求の対立がある時で価値観が違う時には話し合いは不可能と思われることがよくあります。

ですが、対話といのは、お互いが違う考えを持っていることを確認し合うためにする場合があります。単純に違うよね〜分かり合えないよね〜ではなく、△△はこう違っていて、○○には共通点もあるよね。そのためには、話し合う内容の欲求と価値観の区別がついていることと、価値観については「なぜ?」に答えられるかどうかです。

 

なぜ?への問いかけ習慣が大切

  • 私にとってそれがなぜ大切!?
  • 私にとってなぜ大事だと思っているか!?
  • 私はなぜ譲れないのか?!

最低限3回の私のなぜ?答えられる自分の意見を明確にしておくことです。
そして伝える時にはアイメッセージとアクティブリスニングを忘れてはいけません。大事なことを話すのです。でも、、とか、そうじゃなくてと説得するのではなく「私は〜と考えている」というアイメッセージです。

 

価値観って何?

子育て中の価値観の違いの主なものは、教育方針や育児方針です。他にもどの学校がいいとか、どんな人と付き合うといいとか、お小遣いの使い方や人生観や健康観、好き嫌いも欲求のようで価値観の時もあります。何を大切に思い何を大事にしたいかは当然価値観です。これらは新しい脳での知識ですが、人間が生きるためには必要なことです。

新しい脳の働きは悪者ばかりではなく、生きる知恵の塊でもあるので大切にした方がいい、でも生き方を苦しめる場合もある。区別ができるといいですよね。軸対話の実践で区別ができるようになっていきます。

 

しなやか自分軸では、相手と価値観が違った時でも話し合いができる人の育成を目指しています。その方がスッキリ軽やかに生きられるからです。

 

これが、、、結構大変そうです。しなやかにね( ̄ー☆

追記
いい人いい親に見られたいから黙っている。それ本当?

いい人に見られたいという他人軸思考の人が意見を持っているとは考えられないのです。角が立つと思っている時点で自分軸があるのです。ならば自分軸を明確にすることを考えた方が楽だと思うのですがいかががですか?

 

The following two tabs change content below.
しなやかな軸で関係が築ける人になる 人間関係改善コンサルタント しなやか自分軸研究所@所長川西未来子
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*