教えが届くタイミング

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えが届くタイミング

親や上司、リーダーとして関わって、教えてあげたいことが伝わり、相手から感謝されたり、成長がみえたりすると嬉しいですよね。
教えが届きやすい『タイミング』というのがあります。

只今、対等な人間関係を築くために
親やリーダーが知っていると良い最初の1歩
をお伝えしています。

 

▼No.1 コミュニケーションがしにくい相手ってどんな人?

▼No.2 アクティブリスニングは相手に表現を与えること

▼No.3アクティブリスニングがしにくい3つの理由

▼No.4吐き出しワークが必要な3つの理由

▼No.5あなたメッセージでは人が育たないたった1つの理由

▼No.6アイメッセージは相手に表現を与える

 

今回は『No.7 教えが届くタイミング』をお送ります。

教えが届くタイミングはどんな時か

教えが届くタイミングというのは、
お互いに「イヤだ・困った」を持っていない状態の時です。

 

詳しくは↓↓↓↓

この図の中のAの部分です。

 

お互いがイヤじゃない時、というのは
なんだか、、、混乱しますか?

 

教える時って、
困ってる時に教えるんじゃないの?

と、思いますよね。

 

「イヤだ困った」というのは、かなりな曲者

普段の生活の中で、「イヤだ困った」状況は、
何の欲求が阻害されていて困っているのか?!
よくわからない状態の人が多いんです。

 

前述しましたが、、、

  • どの出来事が、本当のイヤかわからない。
  • どっちが困っているかわからない。
  • どんな感情が本当なのかわからない。
  • どんな影響があるからイヤなのかわからない。
  • どんな価値観や思い込み、フィルターが邪魔しているかわからない。

 

そう… 自分自身のことが、本当にわからないんです。

 

この状態がお互いにあります。

 

自分自身が分からないまま
反応会話をしているので
余計に分からない(><)

お互い自分がわからない

反応会話とは↓↓↓

 

なので、軸対話を通して
表現を与え合いましょう!!

 

ということです。

 

相手が困っていそうなら

→ 聴くことで相手の欲求を明確にする。

わたしが困っていたら

→ どう困っているのか伝えて欲求を明確にする。

 

欲求が明確になったその後であれば
何を教えても届きます。

 

ただ、欲求を満たす方法は、幾通りもあるので、
教えたことが、その欲求とマッチするかどうかは
知識や経験次第ですよね。

教えが届くタイミングとは

アイデア、提案、価値観などの教えは、
相手が「これを教えて欲しい!」という
ことが明確な時にこそ届きます。

伝わりやすい関係性

 

これを知りたい!
これを教えて欲しい!
どうしたらうまくいくんだろう!?

と、思うときは、
その人の欲求が明確なときです。

  • 家庭や職場の雰囲気がいい
  • お互いの欲求や感情を大事にしている
  • なんでも言い合える関係
  • 直接対面が可能な状態、

 

という場合は、
お互いにイヤじゃないAの領域が広い関係です。

その場合は、特に気にすることはないでしょう。
ですが、

 

  • 伝えても返事がない、ないしは生返事。
  • 伝えても反発しか返って来ない。
  • 同じことが繰り返されている。
  • 空気が重い、関係がギクシャクしている。

 

という時には、特に注意して軸対話をした方がいい。

 

お互いにイヤじゃない「A」の領域が広い関係

提案は「相手から尊敬されてからすること!」
ということが、よく言われていますが、

そこまでハードルを上げなくても
お互いにイヤじゃない程度でもOKです。^^

 

教え合える仲

 

この関係性の時には、なんでもできます。

    • 多少の命令口調もツッコミもボケも、愛あるコミュニケーションになります。
    • 提案やアイデアなど教えたいことを、伝えられます。
    • 価値観や考えなど深めたいこと、伝えられます
    • 一緒に体験することもできます。
    • 見守ることも安心してできます。

 

軸対話は、この「A」の領域が広い関係性を築くために必要です。

 

まとめ

教えが届くタイミングは、
お互いにイヤじゃない時。

  • 問題点や欲求が明確になってから教えると良い。
  • 欲求を満たす方法は幾通りもあるので、言ったことが必ず取り入れられるとは限らない。

 

お互いにイヤじゃない領域が広がったら

あなたは、何をしたいですか?
あなたは、何を言いたいですか?
あなたは何ができるでしょう?

 

The following two tabs change content below.
しなやかな軸で関係が築ける人になる 人間関係改善コンサルタント しなやか自分軸研究所@所長川西未来子
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。